どうも!最近ブログでの報告が疎かになっていましたが、少しずつですが報告していきたいと思います。
2/18 SNJ勉強会
ここから抜粋→「SNJ」は宮城県南部並びにその近郊で活動する地域づくりに携わる団体や個人、行政職員等によるゆるやかなネットワーク。勉強会などを通じて交流を行い、親睦を深める会です。
これまで2ヶ月に1回のペースで、勉強会&情報交換会を実施してきましたが、ここ2年間はその開催ができておりませんでした。
今回、これまでのSNJの取り組みやここ2年間の振り返りを行いながら、この先のSNJそして仙南地域の取り組みをどう進めていくのか、様々な活動において連携していくのかなどのお話会を開催することになりました。
↑↑↑
というのがFacebookページで宣伝ありまして興味があって参加してきました!
高校時代の教育実習の恩師や先日のラジオのゲストで出演した地域おこし協力隊の方、そして学生時代の同級生など、様々な方面の方々が参加されていました!
それぞれがプロジェクトを興している人ばかりで面白いお話も聞けました!ほんとはお酒の席も設けるそうですがコロナ禍なのでまた今度〜!
2/23 かく大學第二期活動報告会
角田市生涯学習課が主催している角田市をキャンパスに近隣市町村で活動している方々に講師となってもらったり角田市の若者に半年の活動を通しての研究課題を発表して貰ったりと様々な事を勉強し合う会でした!
各々が面白いと思って取り組んでいる活動を纏めて発表する場で立ち会えたことはとても有意義でした!
また活動報告などがあれば参加したいです!